Loading

最新NEWS

【TOP】稲城市サッカー連盟会長杯結果

5/11(日)南多摩Gで行われた『第33回稲城市サッカー連盟会長杯』の結果をお知らせします。

TK SPERARE 0-5 三宿SSS
TK SPERARE 0-1 南山EFC

稲城サッカー連盟様からお誘いを頂き、参加資格をゲット!6年生のみで参加してきました。

初戦のお相手は三宿SSSさん。世田谷のチームで、もちろん初対戦です。お相手の特徴も分からないまま試合となるため、最近の練習で取り組んでいる「相手のフォーメーションにより、マークの連携」を試合開始時に再確認。ある程度、どの選手がどこを見るのかを決めごとにしましたが、ディフェンスラインがバラバラになりました。真ん中を振りきられて失点の状態が続き、5失点で大敗となりました。試合後に空いたスペースをどの選手がうめるのか、再確認でした。かなりの得点は取られましたが、キーパーのHくんの体を張った守備は見事でした。

2試合目は稲城市の南山EFCさんでした。試合開始前に三宿さんと南山さんの結果で勝たなければ2位パートのトーナメントへ進めないため、先制点を与えない事、点を取りに行くために両サイドの攻撃パターンを意識してもらいました。この試合は、真ん中のHくんがフリーで受ける展開が続いたため、やりたい攻撃が続きました。トップのOくんが右サイドに流れたところへスルーパスから折り返してUさんのシュート、HくんからOくんへのスルーパスからキーパーと1対1など前半だけでも4本のシュートを記録しました。CKキックの惜しいシーンもありましたが、前半は両チーム無得点で後半へ。両サイドバックのMくんとYくんの体を張ったブロックにも救われました。後半も右サイドのDくんからの折り返しを中で待っていたOくんやUさんがたて続けにシュートするもキーパーの好守もあり、得点ならず・・・チャンスを外し続けるとピンチは訪れます。CKのマークがズレたところを寄せきれず、ロングシュートを許して、はじいたところを詰められました。同点・逆転!を目指して最後まであきらめずに戦いましたが、得点ならず。2連敗で3位パートのトーナメントに回ることになりましたが、最近では一番気持ちのこもった試合だったかなと思います。勝たせてあげたかったですが、攻撃のアイデアがもう一つ足りず・・・。練習時から攻撃のバリエーションを増やしたいですね。

本日も大勢の応援ありがとうございました。2試合目は見応えのある試合で、楽しんで頂けたのかなと思っています。25日にトーナメントが開催されます。引き続き、会場に足を運んで頂き、選手に力をお願いします!

TKスペラーレではメンバーを大募集中。一緒にサッカーやりませんか?随時体験出来ますのでぜひグランドに遊びに来てください。お問い合わせはこちらから!

関連記事

  1. 【4年生】多摩市秋季大会&多摩チャンピオンズリーグ(CL)結果
  2. 【4年生】多摩市秋季大会結果
  3. 【5年生】TKスペラーレ招待5年生大会
  4. 【3年生】多摩市春季大会結果
  5. 【5年生】府中3FC招待大会結果
  6. 【4・3年生】練習試合の結果
  7. 【5年生】多摩市春季大会結果
  8. 【4年生】ハトマークフェアプレーカップ結果

最近の記事

PAGE TOP