7/12(土)聖ヶ丘小、13(日)多摩市立陸上競技場で行われた多摩市春季大会5年生以下の部の結果をお知らせします。
■7/12(土)聖ヶ丘小
TK SPERARE 1-1 聖ヶ丘SC
■7/13(日)多摩市立陸上競技場
TK SPERARE 7-0 鶴牧SC
2日間を通して。低学年のころから練習で積み上げてきた事を当たり前にしっかりやる。球際は絶対に負けない。攻守の切り替えは早く。プレスの速さだけではなく身体の向きまで。全員がボールに参加する(色々な面でパワーがある選手には頼らない)。などを約束事、テーマとして戦いました。
ボール保持時ゴールに向かう時は、再現性のある攻撃が多発し、ゴールにせまるシーンがたくさんありました。サイドや中央でのワンタッチプレーから壁パスやレイオフなど、沢山の面白い判断がありました。と同時にプレッシャーが無い中でのミスが多く、ボールを扱う質にもっとこだわりたいなと感じました。守備時は、インタセプト狙うや相手の身体の向きから奪う作業は、予測ズレもあるけど、積み上げています。球際で戦いや切り替えの早い姿勢は、素晴らしいです。
練習から守備の強度を上げる事を求めて来ている事が形に出来ています。そして1番驚き成長を感じ素晴らしい判断だったのは、キックオフ時に相手のスタートポディションを見て自分達でポディションを変え、立ち位置を変え見る相手を確認し、ベンチには事後報告でこうしたからねと伝えてくれたこと。ポディション(立ち位置)は普段からやりやすいように好きに変えなさい、ハマらなくてやりにくかったらやりやすく変えちゃいな、3-3-1とか数字にこだわるな、場面や状況で変わるからね、なんて伝えていますが、それを実践してくれました。自分達がその場その場で戦いやすいポディションに変える判断をするのは、低学年時から考える事のたくさんのチャレンジや負荷をかけた事が結び付いて来たのだと思います。準備もアップも試合も指示待ちではなく、ピッチでサッカーをする自分達で考え行動する事がよく出来ています。
暑い中たくさんの応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
TKスペラーレではメンバーを大募集中。一緒にサッカーやりませんか?随時体験出来ますのでぜひグランドに遊びに来てください。お問い合わせはこちらから!