Loading

最新NEWS

【3年生】多摩市春季大会結果

6/29(日)豊ヶ丘小で行われた多摩市春季大会3年生以下の部の結果をお知らせします。

TK SPERARE 10-1 ARTE永山
TK SPERARE 4-0 17多摩

春季大会最終節のこの日は怪我で1人が欠場、12人で臨みました。

1試合目は永山さん。いつもとはメンバー構成を変えてポジションも入れ替えて挑みました。慣れないポジションながらもうまく空いたスペースを見つけてパスもよく通せていました。守備も相手にほぼチャンスを与えず安定していました。ただ、得点を取る毎に前目のポジションの選手たちがボールを取られた際に取り返しに行かず、ディフェンス陣任せにしてパス待ちするような動きが目立つようになってきました。悪い意味でその油断が結実してしまったのが試合終了間際。前のめりで攻めていた際に相手のクリアボールに前線が誰も反応せず、残っていたCBもドリブルでかわされてしまいそのまま失点。ピンチの場面なのに必死に戻ろうとする選手がいなかったこともあって、得点はたくさん取りましたが、この1失点はとても残念な失点でした。

2試合目は17多摩さん。1試合目の勝利で3位が確定しましたが、選手には知らせず「最後は勝って終わろう」とこの試合も1試合目と同じメンバー構成、ポジションで送り出しました。この試合でもパスがうまく回り攻撃の時間が多かったものの、最後のシュートタイミングでは相手がしっかりと寄せてくるので、簡単には決めさせてもらえませんでした。それでも前半に相手GKのミスキックをH君がダイレクトで決めて先制。後半はこの試合連戦だった相手の疲労が見えてきて、少しずつシュートチャンスも多くなってきました。この後チャンスをしっかり決めきって後半には3点追加。この試合の最後も前掛かりになったところをカウンターで抜け出されあわや失点!?のシーンがありましたが、Y君が最後に体を寄せてくれて今回は事なきを得ました。攻撃陣の陰に隠れてあまり目立ちませんが、ここを突かれると危ないという場面になるところを事前にケアするY君のポジショニング、カバーリングには毎試合かなり助けられています。この半年の成長には目を見張るものがあるので、他の選手たちにもいい影響を与えてくれればいいなと思いました。

優勝を狙える位置にいながら今大会も悔しい結果となりましたが、前回から順位を1つ上げて3位で大会を終えることが出来ました。前大会で課題としていた『周りを見る』『空いているスペースへの動きの工夫』『試合中の声掛け』など、地道にですが成長を見て取れたところはよかったと思います。トラップやシュート・パスのキック精度など、足元の技術はまだまだなところがありますが、その分伸びしろしかないはずなので、秋季大会ではもっとレベルアップさせた姿を見せられるように頑張りたいと思います。大会通じて応援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

TKスペラーレではメンバーを大募集中。一緒にサッカーやりませんか?随時体験出来ますのでぜひグランドに遊びに来てください。お問い合わせはこちらから!

関連記事

  1. 【4年生】多摩市春季大会4年生以下の部結果
  2. 【アリエッタ】アリエッタU12招待結果
  3. 【TOP】リハウスリーグ結果
  4. 【6・5年生】練習試合結果
  5. 【2年生】練習試合結果
  6. 【3年生】松が谷FC3年生招待大会結果
  7. 【アリエッタ】リハウスリーグの結果
  8. 【3年生】多摩市春季大会の結果

最近の記事

PAGE TOP