Loading

最新NEWS

【2年生】ムスタングカップ2年生大会結果

12/15(日)諏訪小で行われたムスタングカップ2年生大会結果の結果をお知らせします。

■予選リーグ
TK SPERARE 2-2 落合SC
TK SPERARE 4-1 長峰FC
TK SPERARE 1-0 ムスタングFC
■決勝戦
TK SPERARE 0-1 FC SEISEKI
※準優勝
■全チームによるPK合戦
※準優勝

ムスタングさんからご招待頂きました。初戦の相手は落合さん。前半GKのS君のパントキックを相手GKが取り損ね先制点。続いてペナルティーエリアでファールを貰い、A君がPKを決めて2点目。しかし後半うまくDFを崩され2失点。毎回接戦になる落合さん、今回は勝敗つかず結局2-2で引き分けでした。

2試合目は長峰FCさん。少し実力差のある相手でした。前半からガンガン攻めに入りY君、S君、H君が得点。気を緩めたところを突かれ後半に失点するシーンもありました。前半組も後半組も積極的にシュートを狙えていたかなと思います。

3試合目はホストチームのムスタングさん。前半開始直後にY君がDF2枚を抜き得点。その後の追加点はなりませんでしたが、いつもより粘り強いDFを見せてもらい何とか逃げ切り、予選1位抜けで決勝戦進出となりました。

決勝戦のお相手はSEISEKIさん。秋季大会では惜しくも負けてしまった相手と再戦。未だにSEISEKIさんには白星を上げることが出来ておらず今回こそはと挑みました。ですがスタートから選手達の表情・動きが固く、相手のスピードに中々ついていけません。前半サイドから中央にフリースペースを見つけられパスが通りそのまま失点。後半何とか喰らいつくも得点出来ずに試合終了。惜しくも0-1で敗れ準優勝でした。SEISEKIさんは攻守共にバランスがよく、スペースの使い方、パス回し、DF、どれも秋季大会よりレベルが上がっているなと感じました。優勝おめでとうございます。

もうひとつの戦い『全チームによるPK合戦』。蹴る選手を5人選び固定で行いました。GK・S君の活躍により見事優勝です。蹴った選手達もそれぞれコースを狙っていたので、満足のいくPK合戦だったと思います。まだ当たりどころが微妙な感じもしましたので、これからの練習で改善していければなと思います。

今回は試合慣れしてない選手達の強化を目的とし、前半、後半と選手達を入れ替えなるべく全選手が同じ時間試合に出れるよう調整しました。5人制フットサルルールで試合が始まり、いつもと違う中上手く対応出来ていたと思います。オフサイドが無しでも選手達はラインを気にしてプレー出来ていました。パスの選択肢も増え、トラップ技術も少しずつ上達しています。DF面ではファースト、セカンドの動き方が良くなり練習の成果が出てるなと感じました(サイド面は中が空くのが怖いのか対応できていませんでしたが・・・)。ただ、一発でボールを取りに行ってしまうところ、これが中々改善されず、守備に戻るまでの時間を稼ぐ事が出来なかったなと、これからの課題になります。

ご招待いただいたムスタングさん、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。今後も交流をよろしくお願いいたします。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様もありがとうございました!
よろしくお願いいたします。

TKスペラーレではメンバーを大募集中。一緒にサッカーやりませんか?随時体験出来ますのでぜひグランドに遊びに来てください。お問い合わせはこちらから!

関連記事

  1. 2020.10.24.多摩CL 【4年生】多摩チャンピオンズリーグ(CL)結果
  2. 【1年生】多摩市秋季大会結果
  3. 【アリエッタ】リハウスリーグ結果
  4. 【5年生】多摩チャンピオンズリーグ(CL)結果
  5. 【アリエッタ】リハウスリーグ結果
  6. 【4年生】多摩チャンピオンズリーグ(CL)結果
  7. 【3年生】多摩チャンピオンズリーグ(CL)結果
  8. 【TOP】リハウスリーグ結果

最近の記事

PAGE TOP